藤枝 新茶めぐり

藤枝 新茶めぐり

00 display1

藤枝おんぱくでは様々な「物語」が生まれております。 今年生まれた「物語」の一片を 藤枝駅前の古民家「村松八百蔵商店」にてギャラリーとして展示いたします。    今年のおんぱくでは「カメ...続きを読む

35 display1

自分で手揉みしたお茶を自作の茶器で味わってみませんか?爽やかな新茶の葉が芽吹く春の瀬戸谷で、陶芸を楽しみ、名人のお茶が飲めるスペシャル企画!4月26日は、大石師匠指導の元に茶器作り、茶摘み&茶葉の試食...続きを読む

36 display1

玉露生産が盛んな、藤枝市岡部。なぜ岡部では玉露の生産が盛んなの? なぜ今でも〝藁〟を使うの?なぜ岡部で良いお茶ができるの? 藤枝玉露のおいしさの秘訣を、玉露名人の尾村さんが丁寧に教えてくれます。 ...続きを読む

37 SONY DSC

ヨーロッパの老舗ブランド店でも販売されている高級玉露を、現地で味わってみませんか? 玉露名人・前島東平さんの「感謝」と「お客さんへの配慮」を大切にするおもてなしは、今や国際的な人気です。東平さんの「...続きを読む

38 display1

藤枝の一番奥、清らかな自然が広がる大久保。 交通の便は悪いですが、藤枝のなつかしい原風景が広がっています。 この地域は、お茶の栽培地として有名で、山のミネラルたっぷりの優しい味のお茶が収穫されます...続きを読む

39 display1

私たちの住むまち、藤枝がどのようにして生まれたのか、その誕生から1,300年後の今を訪ねる町歩きと喫茶のひとときです。 スタートは古代の大路と鬼町と呼ばれた町の始まりを歩き、中世の街道に入り、東海道...続きを読む

40 display1

株式会社一言は、創業1935年、今年は80周年を迎えます。 旧茶工場は昭和初期にトラス工法で建てられたもので、 茶業界だけでなく建築業界としても見るべき価値がある建築物です。 現在は多目的なスペ...続きを読む

41 display1

わが街の藤枝茶に代表されるように、お茶やハーブティーは花葉実種茎根など様々な部位が使用された私たちの生活に密接している飲み物です。 しかし身近すぎるがゆえに茶の知識を案外に知らないことにも気づき...続きを読む

42 display1

大判焼きでおなじみ「まるか村松商店」の本業は、お茶屋さんってご存知でしたか? 大判焼きの人気の秘密は、北海道産100%の小豆を使う、お店手作りの「あんこ」にあり! その無添加あんこを使って、簡単お...続きを読む

43 display1

玉露の里、瓢月亭での抹茶体験(ご自身で茶筌を使います)と玉露茶の呈茶。...続きを読む

44 display1

闘茶とは 日本酒に利き酒があるように、 お茶の世界にも「闘茶」というお茶の産地を利き当てるゲームがあります。 中国から伝わり、貴族や武士の間で風流な遊びとして広まった闘茶は、 室町時代には賭...続きを読む