岡村佳明と語るスペシャルナイトがはじまります 岡村佳明さん 静岡県下で6店の居酒屋を経営。 http://www.okamura-wa.com その傍ら、全国の若者や経営者に向けて...続きを読む
藤枝おんぱく2015 リポート
着物でまちあるきスタート 熊谷山・蓮生寺にて、参加のみなさま、着付士や講師のみなさまを含めて総勢30名ほどが集まり、お香作り体験、着物の着付、街歩きと内容盛り沢山の「着物でまちあるき」がスタート...続きを読む
清水寺で行われた女性限定のこのプログラム 冒頭で「今日は無理をしない日 眠いときは寝てもいいですよ」とお話がありました。 さて、どんな1日になるのでしょうか。 座禅をしているように...続きを読む
新たなサッカーがやってきたっ! その名も‘バブルサッカー’ バブルサッカーとは、上半身にビニール製の透明なボールを被って サッカーを楽しむスポーツです。 では、ここから5月9日に行...続きを読む
晴天の中、お米の種蒔きプログラムスタート! まずは講師の山口さんに、お米を作っていく過程を教えてもらいます。 なんと今回のプログラムは田植えからではなく、苗の種蒔きから! 参加者のみなさんも...続きを読む
岡部の「釜炊きごはん工房ゆとり庵」さんで、職人直伝の土鍋でご飯炊き体験が開催されました。 おんぱくでは、「旬のたけのこごはん」、「栄養満点玄米ごはん」、「特別厳選の極上選米ごはん」の内容が異なる...続きを読む
真っ青な空が広がる中、白い藤棚の下で親子トレッキングスタートです! 天気にも恵まれ、子どもたちは出発前からテンションマックス! でも説明はちゃーんと大人しく聞いています。 と思ったら...続きを読む
会場は藤枝市内から車で20分ほど 自然あふれた谷稲葉にある古民家「楽創倶楽部」さん 天気にも恵まれ、新緑の緑もきれいです! 今回指導してくださる伊久美さんのお話から始まりました。 伊久美さ...続きを読む
この木なんの木 今回ツリークライミングするのは、瀬戸川沿いに雄大にそびえ立つこの木 推定樹齢160年のクスノキ 開始前、ツリークライミングの準備 案内人を勤める自然体験活動 響...続きを読む
なんくるないさぁ♪シーサー作りに挑戦! 沖縄などでよくみられる魔除けの意味を持つシーサー 2014年3月にオープンした 「OKEIKO cafe」さんにてシーサー作り体験をしてきました! ...続きを読む